next/link

先に進む前に、まずはルーティング入門をお読みになることをお勧めします。

ルート間のクライアント側のトランジションは、next/link でエクスポートされた Link コンポーネントを介して有効にできます。

例として、以下のファイルを含む pages ディレクトリを考えてみましょう:

  • pages/index.js
  • pages/about.js
  • pages/blog/[slug].js

以下のようにして、それぞれのページに対してリンクを設定できます:

import Link from 'next/link'

function Home() {
  return (
    <ul>
      <li>
        <Link href="/">
          <a>Home</a>
        </Link>
      </li>
      <li>
        <Link href="/about">
          <a>About Us</a>
        </Link>
      </li>
      <li>
        <Link href="/blog/hello-world">
          <a>Blog Post</a>
        </Link>
      </li>
    </ul>
  )
}

export default Home

Link は以下の props を受け入れます:

  • href - 遷移したい先のパスまたは URL です。これは唯一必須のプロパティです。
  • as - ブラウザの URL バーに表示される、パスのオプショナルなデコレーターです。Next.js 9.5.3 以前は動的ルーティングに使用されていました。以前のバージョンでどのように動作していたかを知りたい場合は過去のドキュメントをご確認ください。備考: このパスが href で与えられるパスと異なる場合は、以前の href/as の挙動になります。詳細は過去のドキュメントに記載があります。
  • passHref - Link が子に href プロパティを強制送信します。デフォルトは false です。
  • prefetch - バックグラウンドでページをプリフェッチします。デフォルトは true です。ビューポート内にある <Link /> はすべてプリロードされます (初期状態やスクロール中)。prefetch={false} を渡すことでプリフェッチは無効になります。prefetchfalse に設定されている場合でも、ホバー時にはプリフェッチが行われます。静的生成を使用しているページでは、ページ遷移を高速化するためにデータと一緒に JSON ファイルがプリロードされます。プリフェッチは本番環境でのみ有効です。
  • replace - スタックに新しい URL を追加する代わりに、現在の history の state を置き換えます。デフォルトは false です。
  • scroll - ナビゲーションの後にページの先頭にスクロールします。デフォルトは true です。
  • shallow - getStaticPropsgetServerSidePropsgetInitialProps を再実行せずに現在のページのパスを更新します。デフォルトは false です。
  • locale - アクティブなロケールが自動的に先頭に追加されます。locale を設定することで異なるロケールを指定できます。false の場合は、デフォルトの動作が無効であるため href にロケールを含める必要があります。

ルーティングに動的なセグメントが含まれる場合

Next.js 9.5.3 以降では(古いバージョンについては過去のドキュメントをご確認ください)、何もせずとも動的ルーティングすべてのルートを受け取る場合を含めて)へのリンクを設定できます。しかし、文字列補間URL オブジェクトを用いてリンクを生成することが非常に一般的で便利な状況も存在します。

たとえば、 pages/blog/[slug].js という動的ルーティングは以下のリンクにマッチします:

import Link from 'next/link'

function Posts({ posts }) {
  return (
    <ul>
      {posts.map((post) => (
        <li key={post.id}>
          <Link href={`/blog/${encodeURIComponent(post.slug)}`}>
            <a>{post.title}</a>
          </Link>
        </li>
      ))}
    </ul>
  )
}

export default Posts

子が <a> タグをラップするカスタムコンポーネントの場合

Link の子が <a> タグをラップするカスタムコンポーネントの場合は、LinkpassHref を追加する必要があります。これは styled-components のようなライブラリを使用している場合は必要です。これがないと、<a> タグには href 属性が付与されず、サイトのアクセシビリティを損ない、SEO に悪影響を及ぼす可能性があります。ESLint を使っている場合は、passHref の正しく使用するための next/link-passhref という組み込みのルールがあります。

import Link from 'next/link'
import styled from 'styled-components'

// これは、<a> タグをラップするカスタムコンポーネントを作成します
const RedLink = styled.a`
  color: red;
`

function NavLink({ href, name }) {
  // リンクに passHref を追加する必要があります
  return (
    <Link href={href} passHref>
      <RedLink>{name}</RedLink>
    </Link>
  )
}

export default NavLink
  • emotion の JSX pragma 機能(@jsx jsx)を使用している場合は、<a> タグを直接使用していても passHref を使用しなければなりません。
  • ページ遷移を正しくトリガーするために、コンポーネントは onClick 属性をサポートする必要があります。

子が関数コンポーネントの場合

Link の子が関数コンポーネントの場合、passHref の使用に加えて、React.forwardRef でコンポーネントをラップする必要があります:

import Link from 'next/link'

// `onClick`, `href`, `ref` を適切に処理するためには
// DOM 要素に渡す必要があります
const MyButton = React.forwardRef(({ onClick, href }, ref) => {
  return (
    <a href={href} onClick={onClick} ref={ref}>
      Click Me
    </a>
  )
})

function Home() {
  return (
    <Link href="/about" passHref>
      <MyButton />
    </Link>
  )
}

export default Home

URL オブジェクト

Link は URL オブジェクトを受け取ることもでき、それを自動的にフォーマットして URL 文字列を作成してくれます。その方法は以下の通りです:

import Link from 'next/link'

function Home() {
  return (
    <ul>
      <li>
        <Link
          href={{
            pathname: '/about',
            query: { name: 'test' },
          }}
        >
          <a>About us</a>
        </Link>
      </li>
      <li>
        <Link
          href={{
            pathname: '/blog/[slug]',
            query: { slug: 'my-post' },
          }}
        >
          <a>Blog Post</a>
        </Link>
      </li>
    </ul>
  )
}

export default Home

上記の例には以下へのリンクが含まれています:

Node.js の URL モジュールのドキュメントで定義されているすべてのプロパティを使用できます。

プッシュの代わりに URL を置換する

Link コンポーネントのデフォルトの挙動は、新しい URL を history スタックに push することです。以下の例のように、replace prop を使って新しいエントリを追加しないようにできます:

<Link href="/about" replace>
  <a>About us</a>
</Link>

ページ上部へのスクロールを無効にする

Link のデフォルトの挙動はページの先頭までスクロールします。ハッシュが定義されている場合は、通常の <a> タグのように特定の id にスクロールします。ページのトップ / ハッシュへのスクロールを防ぐために、Linkscroll={false} を追加できます:

<Link href="/?counter=10" scroll={false}>
  <a>Disables scrolling to the top</a>
</Link>